新型コロナ予防接種を令和7年10月1日から令和8年3月31日まで行います。使用するワクチンは今までの実績およびクリニックでの保管の関係でファイザー製のみとなります。
①助成を受けられる方の個人負担は4700円(本巣市)
1)接種当日に65歳以上の方
2)60~65歳未満の方であって、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方、及びヒト免疫不全ウイルスにより日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
②①以外の助成の対象外の方で接種をご希望される方の自己負担は15400円
となります。
本巣市以外の方も助成での予防接種を当院で受けることができます。ただし市町毎に自己負担金額が若干異なりますし、あらかじめ居住地以外の医療機関で接種する旨を市に連絡を入れなければいけない場合もありますので、詳しくは各市町の市役所や保健センターにお問い合わせください。
注意1:本巣市から予診票が送られる方は、令和6年度に本巣市の予診票を使用し接種歴があった方、今年度はじめて助成の対象となる方、60歳以上65歳未満の方で心臓や腎臓や呼吸器の機能により日常生活が極度に制限されている方とHIVにより免疫機能低下により日常生活がほとんど不可能な方です。案内が届かない方は本巣市役所健康支援課(電話:058-320-0153)にお問い合わせください。
注意2:投薬などで定期通院されていない方の接種については、原則午後診察の事前予約で接種を行いますので事前にお電話などで予約をお願いします。午前診療は混みますの午後のみとさせていただいております。ご協力のほどお願い申し上げます。
予約をされたにもかかわらずいらっしゃらない、あるいは連絡がない場合はこちらでキャンセルと判断させていただきます。